こんにちは!
- 世界的に有名な内科の教科書『ハリソン内科学』を通読しようとしています。
約3,500ページありかなりの分量のために、1年がかりで読む覚悟です。
同僚と一緒に勉強会を開いて読むのではなく、自分一人で読んでいます。
さぼろうと思えばさぼることができるというのがネックで、そこには自分の意志力が必要です。
でも、意志力だけに頼ると、いずれ疲れてしまいます。
そして、だんだん読まない日が出てきます。
- ハリソン内科学を読もうとしている方、
- 他の厚い参考書を読もうとしている方
に
- わたしが行っている、意志に頼らない通読方法
についてご紹介します。
内科学の教科書『ハリソン内科学』について
ハリソン内科学は、約3,500ページあります。
1年で読もうと思えば、単純計算で1日10ページ読む必要があります。
英語の紙のバージョンを買って、自炊しました。
自炊したPDFをiPadのアプリ「PDF Expert」で読んでいます。
知らない単語は調べて書き込んだり、線をひいたりして読んでいます。
-
ハリソン内科学第20版を買いました【三度目の正直に】
続きを見る
-
ハリソン内科学をiPadで管理・通読します【PDF Expert活用】
続きを見る
今の方法を取り入れる前
この、「時間があるときに」読む!というのが、曲者です。
- 自分の意志力を使ってしまいます。
- そして、読めない日があると、自分の意志力が弱かったと思い、それが重なると、モチベーションはダダ下がり。
- 自分の意志力の弱さを思い知ります。
そして、仕事は予想もしないことがやまのように起こるものです。
自宅では自宅ですることが山のようにあります。
- 洗濯、料理、皿洗い・・・。
すると、
- 今日は忙しいから読むのはやめておこう!
- 今日は疲れたから、読むのは明日!
と、なるのは当然です。
これが重なると、さらにおっくうになり参考書を読むのから遠ざかってしまいます。
取り入れた工夫
何とかしたいと思って取り入れた工夫。
- 朝早めに家をでて誰もいない職場に行きます。
- 職場について最初にメールのチェックなどはせずに、まずハリソン内科学を最低30分読みます。
- 朝に10ページ目安として、1つのテーマについて大事なところから30分(~60分)の時間を決めて読む。
今の状況
今では、きちんと仕事がある平日は毎日続けることができています。
自分の「意志力」を使う必要がありませんので楽です。
つまり、「何とかやらなければ!」と思わずに済むというのは大きいと思います。
もう一つ。
- 職場には、朝目覚めて1~2時間後に着きます。
- 同僚はいないし、電話もかかってこないので、自分の集中力が途切れることがありません。
それに、その時間は
- 疲れがない
- 頭もさえている
この時間というのは、長期的な自分のプロジェクトを進めていくのに、とても有効な時間だと思っています。
今は『ハリソン内科学』を読む時間にあてていますが、通読し終わったら、別のプロジェクトで大事な時間を有効に使っていこうと思っています。
課題
課題は仕事がない週末や祝日をどうするかです。
今考えていることは、
- 休みにすればいいのかもしれません。
- また、休みにすることとして計画を立てていったらいいのかもしれません。
毎日毎日していると、疲れるかもしれませんので。
さいごに
iPadに自炊した『ハリソン内科学』のPDFを入れて、アプリ「PDF Expert」を使って通読しています。
空いている時間に読もうと思っていると、なかなかできないものです。
- 自分の意志力を使う必要があるからです。
- 仕事で疲れているときに、その意志力は弱くなっています。
- それでは、ハリソン内科学を通読するという目標を達成することは難しいです。
でも、朝一番の人がいない、集中できる、疲れがない、頭もさえている時間を有効に利用することで、
- 効率よく
- 自分の意志力を極力使わずに(頑張らずに)
通読するという目標に近づくことができています。
この朝のゴールデンタイムを有効に使うのは目標を達成するのにはとても効果がありますよ。
おすすめです。
この記事が、みなさんに少しでもお役に立てるとうれしいです。