新着記事 コラム 2023/1/27 美味しい食べ物は、時に食べるからこそ2倍シアワセ説。 美味しい食べ物は、時に食べるからこそ2倍美味しい わたしが普段、目にしたり食べたりするシャケ(鮭)といったら、弁当の中におかずの1品として入っている小さめの切り身、のり弁やシャケ弁についているシャケです。 その魚は鮭(サケ)ではなくて鱒(マス)なのかもしれません。まぁ、それはここではどちらでもよいのでおいといて、 わたしが普段お目にかかるのは、「薄い切り身」のシャケです。 特徴は、 薄い 身は引き締まっている ジューシーというよりもパサパサ やしゅみ ... お気に入り・時短グッズ 2023/1/22 IKEAデスクライト「フォルソー(FORSÅ)」レビュー【おしゃれで機能的・安い】 IKEAのデスクライト「フォルソー(FORSÅ)」についての記事です。 この記事はこんな方にオススメ 机に置いて使うおしゃれなデスクライトが欲しい 安いほうがありがたい 長年使えるように、電球を取り換えるタイプが好み 部屋の天井にあるシーリングライトをつけていても、台や机の上など作業するところでは暗くなりがち。 勉強・作業するときには、意外と手元の明かりは大事です。 暗いと目が疲れやすく、作業効率も落ちますから。 そんな時にはデスクライトの出番です。 ... 投資 2023/1/17 もらったポイント分の額を投資し続けて丸3年の損益【ポイ活投資:開始3年】 この記事ではもらったポイントを使ったときに、そのポイント分の金額を自分で投資していくと、どれくらいの額になるかご紹介します。 やしゅ買い物などでもらったポイントをどんなふうに使っていますか? 普段よりもちょっと豪華でおいしいものを食べる 他の買い物ですぐに使う ポイントをためている と、みなさんそれぞれ、お好みの使い方があると思います。 わたしの場合には、もらったポイントは早々に使いますが、使ったポイント分の額だけ、自分で投資(ポイ活投資)することに ... 文房具 2023/1/16 フリクションボールノックゾーン レビュー【インスピレーションレッド】 この記事ではパイロットから販売されている、文字を消せるボールペン フリクションボールノックゾーン(インスピレーションレッド)についての記事です。 この記事はこんな方にオススメ 使いやすいフリクションペンが欲しい 高級感があるフリクションペンを買いたい フリクションボールノックゾーンが気になっている フリクションペンはみなさんご存じの消せるボールペンです。 スケジュール帳に書き込んだ予定を修正したいときなど、いったん書き込んだ文字を修正する機会が多い方にぴったりです ... GoodNotes・PDF Expert 2023/1/10 GoodNotesの文字は黒ではなく「グレー」を使う この記事はiPadのノートアプリ「GoodNotes」では、デフォルトの黒ではなくグレーを使って文字を書く(!)のをご紹介します。 この記事はこんな方にオススメ GoodNotesを使っている Apple Pencilで’主に「黒色」の文字を書いてメモしたり、ノートを書いたりしている この記事の内容 GoodNotesで文字を書く時には、黒ではなく「グレー」を使う についてご紹介します。 グレーを使ったほうが、見やすい、目が疲れにくい方は多いと思い ... おすすめ記事 【iPad】GoodNotes 5に取り込んで使える無料PDFテンプレート 【iPad】GoodNotesで使う便利な「手帳・カレンダー」テンプレート【無料PDF】 【iPad】メモの魔力をGoodNotes 5で応用 【GoodNotes】年間マンスリー・デイリー手帳テンプレートを作りました【リンク付き】 人気カテゴリー (クリックするとジャンプします) 本や手帳をデジタル管理 iPad・ScanSnap 文具 医学 本や手帳をデジタル管理 iPad手帳術 【iPad手帳術 vs 紙】スケジュール管理と何ができますか? 続きを見る 【GoodNotes】年間マンスリー・デイリー手帳テンプレートを作りました【リンク付き】 続きを見る 【iPad・GoodNotes】カレンダーや日記保存【おすすめ方法】 続きを見る 本棚の本は捨て活しiPadへ 【心の整理です】本や雑誌の捨て活!部屋や職場をスマートに 続きを見る 【ミニマリスト化】裁断機やスキャナーを使って本をPDFにする方法 続きを見る 【本を読む時間がない方に】便利です!Kindleで電子書籍を「聞く」 続きを見る GoodNotesをもっと便利に 【iPad・GoodNotes】自動バックアップ【iPad故障で泣かないために】 続きを見る エレメント機能で簡単にタグ付けするノート術『タグ付け』【GoodNotes】 続きを見る 【iPad】PDFを串刺し検索するために 続きを見る GoodNotesテンプレート 【iPad】GoodNotes 5に取り込んで使える無料PDFテンプレート 続きを見る 【GoodNotes】年間マンスリー・デイリー手帳テンプレートを作りました【リンク付き】 続きを見る 【iPad】GoodNotesで使う便利な「手帳・カレンダー」テンプレート【無料PDF】 続きを見る iPadとScanSnapを使う iPadで本・ノート管理 【iPad・GoodNotes】自動バックアップ【iPad故障で泣かないために】 続きを見る iPadのホーム画面にファイルやフォルダを並べる方法 続きを見る 【iPad】よく使うファイルやフォルダは『ショートカット』で手間・暇の節約を 続きを見る ScanSnap利用方法 【捨て活で部屋をすっきり】書類を捨てる儀式【ScanSnap iX1600】 続きを見る 【オススメ】ScanSnapの無料PDF編集ソフト【PDF縮小に】 続きを見る 【ScanSnap iX1600で参考書・書類をスキャン】付属ソフトの設定方法 続きを見る 文具・医学 文具 【使いやすさ徹底比較!】Dr.GripとJETSTREAM【疲れにくさは?】 続きを見る 【Dr. Gripを再評価】困ったときの科学的なペン【改めて良いペンです!】 続きを見る 【Dr.Gripボールペン】Dr.Grip Full BlackとDr.Grip G-SPECの違い 続きを見る 【ブログ運営】脱「初級」のお祝いに万年筆を【Pelikan Souverän m400】 続きを見る 【ブログ運営】脱!「ビギナー」を祝して万年筆を買いました【Pilot Custom Heritage 92】 続きを見る 医学 【断カフェ】1ヶ月カフェイン抜きました【昼間の眠気に】 続きを見る 【肌を守る】夏の日焼け対策【コスパ考えて】 続きを見る 【SASを使って解析】初心者におすすめの本TOP5! 続きを見る 【臨床研究】SASの操作を身につけるコツ 続きを見る ハリソン内科学第20版を買いました【三度目の正直に】 続きを見る Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする author