お気に入り・時短グッズ

靴べらのススメ【わざわざ使うメリットありますか?】

スポンサーリンク

 

この記事では靴べらのメリット・デメリットや靴べらを使い始めたわたしの経験をご紹介します。

 

この記事はこんな方にオススメ

  • 靴べら便利なのか知りたい
  • 靴べらのデメリットは?
  • 靴べらを使い始めるとどんな感じか知りたい

 

やしゅ
靴べら(英語でshoehorn 「シューホーン」)を使っていない方は、靴を履くのに「わざわざ靴べらを使うなんて面倒~」と、知らないうちに心の中で思っていませんか?

 

靴を履くときに靴べらを使うと、確かにちょっとの手間が増えます。

  • だって、靴べらをわざわざ手に持って、自分の踵と靴の間にセットするから。
  • そして荷物も増えるから。

 

 

でもそれ以上に、靴べらを使うと

  • 素早く
  • 靴にも優しく
  • そしてスマート

靴を履けるようになります。

 

 この記事の内容

靴べらメリットデメリットとともに、実際にわたしが靴べらを使い始めた体験談をご紹介します。

 

 

 

靴べらを"あえて"使うメリット

 

靴べらのメリットのまとめ

  • 靴が長持ち
  • 靴をスマートに履きやすい

 

靴を履きやすい

 

靴を履く場面で、踵を靴の中に押し込むときに、靴べらを使うと、とってもスムーズに踵が靴の中に滑り込みます

靴ベラを使わないと、ギュッと踵を靴に入れ込むのと比べると、ずっと手間いらず。

 

それにスマートに靴を履けます

 

靴が長持ちする

 

踵(かかと)の材質のイタミを減らします。

 

長年靴を履いていて、最初にダメになるのは、靴の踵の内側の生地や、靴底のソールがすり減るからのことが多いのではないかと思っています。

靴底がすり減るのは仕方ないにしても、靴の踵の内側は、靴べらを使うと、長持ちします。

それに靴底と違って、靴の踵の外から見えるところが擦り切れていると、人目が気になりますよね。

 

こんな感じで、

靴を履きやすくなるばかりでなく、靴を長持ちさせるという一石二鳥のメリットがあります。

 

靴べらを使うデメリット

 

  • 自宅の玄関
  • 携帯するときにはバッグやポケット

荷物が増えるというデメリット。

 

荷物が増えるのが気になる方も多いかもしれません。

 

でも逆に、大事な靴を、大事に長持ちさせるための道具と考えると、お気に入りの靴をより長期間履けます

 

靴べらを使わないとどうなるか?【実体験】

 

靴べら自体は、「なかったらとっても困る」というわけではありません。

 

靴べらが無かったら、

  • 靴に足先を突っ込んで、つま先でトントンと地面をタップする
  • 靴に足先から突っ込んで、体重をかけて踵(かかと)をギュッと入れ込む
  • 靴と踵の間に自分の人差し指を突っ込んで、靴ベラの代わりにする

と、靴を履けます。

 

でもこんなことをしていると、

  • 靴の踵(かかと)がつぶれる
  • 踵の内側の生地がこすれて、すり減って破れる

という結果、靴が早くダメになってしまいます。

 

わたしは自宅の玄関に靴べらがあったことを知らずに、長いこと放置していました。

靴べらを使わずに、靴にギュッと足先を突っ込んで体重をかけて、踵を靴に押し込んでいました。

 

やしゅ
その結果がコレです。

 

運動靴のかかとが擦り切れていしまっています。

 

大事な革靴の踵の内側の記事が擦り切れてしまってます。

 

かかとがつぶれて、かかとの部分の革に大きな折り目になった、「シワ」があります。

 

踵はつぶれ、擦り切れ・・・。

靴自体はまだまだ履けるのに。

踵の内側の生地が擦り切れていて、人前で靴を脱ぐのはちょっと。遠慮させていただきます。

 

靴べらの注意点

 

紐(ひも)がついた靴を履くときには、

紐をほどいて靴を履いて、紐を締める

というのが一番靴にダメージが生じにくいでしょう。

 

やしゅ
それに靴が自分の足にフィットしますから。

 

でも朝の忙しいときや、毎日そんな余裕や時間がないときには、

  • 紐をほどいて靴を脱ぐ
  • 履くときに紐を締める

のは、とってもおっくうです。

 

そんな時には、靴べらの出番。

つまり時間と労力・メリットとのバランスを考えると、靴べらを使って靴を履くっていうのは、結構メリットの方が大きいと思っています。

 

実際に使ってみると、「靴を大切に」だけでなく「履きやすい」【使わない方にとっては、隠れた必需品】

 

やしゅ
実際に携帯用の小さめの靴べらを買って使ってみました。

 

 

感想は、靴べらはとっても便利。もはや靴とセットで準備するもの。必需品です。

 

確かに「自分の踵(かかと)と靴の間に靴ベラを突っ込む」という手間はかかります。

でも実際に使ってみると、手間というほどの手間ではありませんでした。

 

それよりも

  • スッと「なめらかに」「摩擦なく」靴を履ける
  • かえって手間・ヒマが減って靴を履きやすい
  • 靴を大事にして長持ちさせる

というメリットの方が、はるかに大きいです。

 

靴べらを使うという手間は、使ってみれば、それ以上のメリットで相殺というか、かえってお得という結果でした。

 

やしゅ
どうして今まで使ってこなかったのかと思うくらいです。

 

わたしの場合は、

  • 自宅では長い靴べら
  • 外出先や職場では短い靴べら

を使っています。

 

人前で靴を履く機会はめったにありませんから、約1,000円の安めの靴べらを買いました。

 

 

職場で靴を履いたり脱いだりする機会が多いため、職場の机の中に携帯用の靴べらを入れてます。

 

やしゅ
携帯用ですが、まぁ、椅子に座って靴を履くため、携帯用の靴べらで十分満足です。

 

どんな靴ベラがいいの?

 

おしゃれな靴べらが必要な場合や、テンションを上げたい場合には、ちょっと見た目がいい靴べらを用意しておくこととして、

実用面で考えると、自分のポケットやバッグ、靴を履く場所に、安い靴べらでいいから複数おいておいてもいいくらいだと思っています。

 

形は長い靴べらと短い靴べらがあります。

  • 長い靴べらは、かがまなくても靴を履けるけど、携帯性はゼロ
  • 短い靴べらは、かがまないと靴を履けないけど、ポケットやカバン、机の引き出しなど、どこにでも忍ばせておくことができるので、携帯性はバツグン

です。

 

素材は、プラスチック製、金属製、革製あります。

 

 

安いのでも十分に機能を果たすため、靴べらを使うときに、

  • 人目が気になるか
  • テンションを上げたいか

で決めたらいいんじゃないかと思っています。

 

例えば外出先で、さっとマイ靴ベラを取り出して、颯爽と靴を履く場面を考えると、ちょっと高いものを買ったり。

 

靴ベラの金属部分だけ購入して、自宅にあった紐をつけました。

 

一度買ったら、長年使えるため、

  • 少し値段が高いけどいいものを買う
  • 最初は安いのでお試しして、あとできちんと買う
  • こだわりはないから安いので十分

と、本当に自己満足で決めていいんじゃないかと思います。

 

さいごに

 

靴べらメリットデメリットとともに、実際にわたしが靴べらを使い始めた体験談をご紹介しました。

 

わざわざ使うのは「めんどくさそう」な靴べら。

 

でも実際に使ってみると、

靴を履くときの手間・ヒマを減らすばかりでなく、

お気に入りの靴を、長く履くのにも、とっても貢献してくれます。

 

おまけに数百円から買えますから。

もちろんこだわりがあれば、ちょっと奮発すれば、長年使える豪華な靴べらもあります。

 

やしゅ
靴と靴べらは二人三脚。

 

 

【バイブレーション付き・安い】シンプルで多機能なUmimileタイマーの使い方

続きを見る

 【ADSLから乗り換え】楽天モバイルで自宅インターネット固定回線【max 3,300円/月】

続きを見る

【住宅ローン借換体験談】コンパクトカー1台分お得に【コスパを考えた】

続きを見る

 

 

▼人気ブログランキング▼

人気ブログランキングに登録しています!

大変申し訳ありませんが

今日も、応援「ポチ」 お願いします!

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師

読者登録もしていただけると嬉しいです!

YashuLog - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


医師ランキング

スポンサーリンク

-お気に入り・時短グッズ

© 2024 YashuLog