-
-
【ポイ活投資】2021年4月運用損益:開始15ヶ月の結果
2021/4/16 ポイ活投資
買い物などでもらったポイント分の金額を自分で投資すると、どれくらいの額になるか、どれくらい増えるか気になりませんか? この記事の内容 についてご紹介します。 ...
-
-
千円のレトルトカレーの価値をあなどっていたわたし【コラム#6】
みなさんは、ホテルのレストランが作った「1,000円のレトルトカレー」買いますか? どうしてこんなことを書いたのかというと、先日職場がいつもお世話になっているホテルが作って ...
-
-
立派な昼寝の追及【ノイズキャンセリングイヤホン】
周囲に人がいない環境で昼寝をすることは難しいにしても、できるだけ充実した昼寝にしたいですよね。 そんな時に役に立つのが です。 実 ...
-
-
【日々の時間管理に】バイブレーション機能付きタイマー【おすすめ Plus 2】
こんにちは! 作業をするときにタイマーを使うのは時間を意識するのに役に立ちます。 今まではスマホに付属するタイマーで時間管理していました。 でもスマホは便利な ...
-
-
統率力を身につけたいときの本『実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた』【書評#14】
2021/7/24 お勧め本
こんにちは! 年を重ねると、 などのグループ内で、リーダーの役割をする機会が増えます。 経験とともに先輩をまねて、だんだん身に着けていくことが多 ...
-
-
【ハリソン内科学】読む習慣の作り方
こんにちは! 約3,500ページありかなりの分量のために、1年がかりで読む覚悟です。 同僚と一緒に勉強会を開いて読むのではなく、自分一人で読んで ...
-
-
【チャンスを掴む】チャレンジ精神で唯一無二のキャラに!『異端のすすめ』【書評#13】
2021/7/24 お勧め本
こんにちは! の肩書を持つ橋下徹さん。 自分の考えを大にしてみなさんに訴えかけ、議論に強い橋下徹さんは、他の政治家と違い異端視されることがありました。 &nb ...
-
-
目標に向かうための自分憲法を書きたくなる本『経営計画書は1冊の手帳にまとめなさい』【書評#12】
2021/7/24 お勧め本
こんにちは! 会社にはたくさんの従業員がいます。 多様な価値観を持っている多くの従業員をまとめて、会社社長が目指す目標を達成するためには、社長はどうしたらいいのでしょうか? ...
-
-
【集中力UP!】ノイズキャンセリングイヤホン【コスパを考える】
2021/7/24 聴覚情報処理障害
こんにちは! が気になりました。 そして、 など、いろんな音が時として気になって集中できないことがあります。 先日、SONYのノイ ...
-
-
【ScanSnap】A4よりも大きい用紙もスキャン!【弱点あり】
2021/8/9 捨て活
こんにちは! ScanSnapで日常にもらったりする書類をスキャンして、いったん書類は捨てています。 基本的にScanSnapはA4サイズまで普 ...