この記事はこんな方にオススメ
買い物などでもらったポイントと同じ額を自分で投資していくと、どれぐらいの額になるか気になりませんか?
気づくとかなりの額になります。
投資するためプラスアルファの収益が加わります。
ポイントをもらっている方に
- ポイ活投資を続けると、開始2年5か月でどれだけの額になるの?
 
をご紹介します。
例えば楽天市場で買い物をするときに、手持ちのポイント1,000円分を使ったら、自分で1,000円分をインデックス投資します。
ポイント自体を投資するサービスはありますが、持っている投資商品をシンプルにするために、自分で投資するスタイルです。
		- 2019年後半から楽天市場を利用し始めました。
 - 2020年1月からポイ活投資を始めました。
 - 主に楽天やAmazon、スーパーでもらったポイントです。
 
ポイ活投資に使った金額は完全に余剰資金。
運用してさらに利益がでると、一石二鳥です。
ただしあくまでも投資です。
新型コロナが流行しだして、世界の紛争、アメリカの金融政策の利上げなどで上がったり下がったりの繰り返しでこの数か月間安定しません。
		
社会の動きを見ながら続けます。
2022年6月のポイ活投資の成績

期間:2020年1月1日~2022年5月15日(2年5.5か月)
2022年6月17日時点(下段括弧は先月のデータ)
| ファンド名 | 投資額(円) | 評価額(円) | 損益(円) | 損益(%) | 
| eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) | 18,856
 (18,856)  | 
26,190
 (25,627)  | 
+7,334
 (+6,771)  | 
+38.9
 (+35.9)  | 
| eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 428,198
 (404,860)  | 
444,215
 (412,765)  | 
+16,017
 (+7,905)  | 
+3.7
 (+2.0)  | 
| 合計 | 447,054
 (423,716)  | 
470,405
 (438,392)  | 
+23,351
 (+14,676)  | 
+5.2
 (+3.5)  | 
経時的変化

- 2020年1~12月(1~12か月目)はeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
 - 2021年1月から(13か月目以降)はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
 
に投資しました。
合計2年5か月(29.5か月)の投資期間で、
- 470,405円お得でした。
 - 投資によるプラスアルファとして2%増えました。
 
平均すると、
- 1ヶ月で1.6万円
 - 1年で19万円
 
の割合でした。
最近の大きな増減の経過は、
自分で投資した分は着実に積みあがっていますが、投資してプラスアルファとなる金額は、最近上がったり下がったり変動が多いです。
- ちなみにプラスアルファは5.2%のため銀行に預金するよりもお得ですが、投資としては今一歩。
 
とはいっても、
ポイントといってもコツコツ積み上げると、これだけの額になるのは驚きです。
【投資損益についての考え】これからも変動したり、大きく下がったりするかも

- 新型コロナウイルスの世界的流行
 - 世界の紛争
 - アメリカの政策金利上昇(金融引き締め)
 
が重なり、世界の経済がどのように動くかわからない世の中です。
ましてや経済の専門家でもない素人が、これから世界経済が上向きになるのか、恐慌がくるのか判断するのは難しすぎです。
- 実際この数か月は株価の上下がとくに強くなりました。
 
少なくとも月単位での上下は普通に起こる最近の世の中です。
そんな中でもポイント分の金額を投資するというルールに沿って、これからも投資を続けます。
なんといっても、ポイ活投資は
- ポイントで得た金額を投資に回す(完全な余剰資金)
 - 無駄にポイントを使わない習慣になる
 - 投資して額面が増えるとさらにお得感を楽しめる
 
と、趣味の範囲で楽しむことができるからです。
さいごに
買い物などで得られたポイントを活用した、ポイ活投資の成績をご紹介しました。
2年5か月(29.5か月)で約47万円お得でした。
		
ただしあくまでも投資です。
上下の変動やさらには大きな暴落も起きるかもしれません。
そんなリスクを考えつつ、ポイ活投資を続けようと思っています。
なんといっても、ポイントが資金ですから。
		
- 
																								
																					 - 
															
【ポイント失効実体験】ポイ活はコツコツためてコツコツ使いましょう
続きを見る
 
- 
																								
																					 - 
															
【ポイ活投資】2022年1月運用損益:開始2年の結果
続きを見る
 
- 
																								
																					 - 
															
【ポイント使ったつもり投資】2021年1月運用損益:開始1年間の結果
続きを見る
 
		
	