-
-
【Affinger5】会話ふきだしの色や枠線の設定【ブログの雰囲気が変わる】
こんにちは!やしゅです。 ブログでは「会話ふきだし」を利用するのはとても有効です。 退屈しにくく、リズムがでます。 過去の記事で「会話ふきだし」を作る方法につ ...
-
-
【コーネル式ノート術】内容を消化し、アウトプットする習慣がつきます
こんにちは!やしゅです。 ノートはiPadのアプリ『GoodNotes』とApple Pencilを使って手書きで書いています。 ...
-
-
【SDGsを考える】セロテープは戦後から環境にやさしい【エコ】
2021/7/24 モノ
こんにちは!やしゅです。 昔から日常で と、セロハンテープはとてもよくつかう文房具の1つです。 そのセロハンテープの中で、有名なニチバンという会社が作っている ...
-
-
周囲の「信頼」と「影響力」を持つための本『ハッタリの流儀』
2021/2/28 お勧め本
こんにちは!やしゅです。 TwitterやInstagramではたくさんのフォロワーを増やしたいと思っている方は多いと思います。 特にインフルエンサーと呼ぶよ ...
-
-
【100万人に1人の存在に!】楽しんでレアな存在になるための本『多動力』
2021/7/24 お勧め本
こんにちは!やしゅです 会社に就職しても、退職するまでその会社が生き延びている保証はありません。 例えば、1980~2009年に創設された企業の ...
-
-
【確定申告書の郵送】控えに印鑑をもらうのがオススメな訳
こんにちは!やしゅです。 郵送で確定申告の書類を税務署に送っている人は多いと思います。 その時には、切手を貼った返信用封筒を同封して、控えに収受日付印を税務署に押印してもら ...
-
-
【PowerPoint】方眼紙やドット方眼紙を作る【GoodNotesテンプレート自作に】
2021/8/9 GoodNotes, PowerPoint, テンプレート
こんにちは!やしゅです。 テンプレートを作るときに方眼紙やドット方眼紙の柄(がら)がついていると、文章を書きやすくなります。 こ ...
-
-
【WordPress】「リスクは分散」が基本ブログのバックアップ
2021/8/5 WordPress
こんにちは!やしゅです。 特に初心者の方は、WordPressで書いているブログをバックアップをしていますか? ブロ ...
-
-
【SDGsを考える】分解されるレジ袋が分解されていない件【コラム・その2】
2021/7/24 SDGs
自宅で1枚の昔(13~14年前)のレジ袋を見つけました。 後ほどご説明しますが、このゴミ袋が今もあるということは不思議なことです。 このゴミ袋を ...
-
-
【ScanSnap iX1600で参考書・書類をスキャン】付属ソフトの設定方法
2021/8/9 ScanSnap
こんにちは!やしゅです。 それぞれに適した読み込み設定が、付属の読み込みソフトにあらかじめ登録されています。 もちろん、ソフトで設定されている状態で使っても十 ...