-
-
HHKB(US配列)をiPadで使うときのオススメ設定【Windows使いのための】
この記事では、US配列のHHKBをWindowsと同じ感覚でiPadでも使うための設定方法についてご紹介します。 普段Windowsを使っている方が、iPadの外付けキーボ ...
-
-
iPadの外付けキーボードにHHKBを使うメリットと必要な「ひと工夫」
この記事ではiPadでHHKBを使うメリットと注意点についてご紹介します。 この記事はこんな方にオススメ 普段はWindowsを使っている iPadで文字入力が多いため、キ ...
-
-
簿記3級の参考書をiPadで読む【GoodNotes】
この記事はこんな方にオススメ 簿記3級を受けようと思ったけど、なかなか勉強の時間がとれない 参考書を持ち運ぶのが面倒 この記事の内容 iPadのノートアプリGoodNot ...
-
-
毎年の行事を、漏れなくストレスかけず管理する【メモ術】
この記事はこんな方にオススメ 毎年やってくる重要なイベントを忘れないようにしたい 毎年繰り返すイベントや行事の準備を楽にしたい と思っている方。 この記事の内容 わたしが ...
-
-
去年1年間で読んだ本の金額を合計してみた【2万円損してた】
2022/4/5 iPad
みなさんはどらくらい本を読みますか? やしゅわたしは、ほとんどKindleを使ってiPadで読んでいます。 最近は移動の間や隙間時間はほとんど本を読む時間にあ ...
-
-
「あとでやろう」は「いつやろう」
仕事や日常生活で、ちょっとしたタスクというものは、毎日たくさん現れます。 例えば 自宅に帰ってポストに入っている郵便物の内容確認 職場で頻回に配られる書類 出欠確認のメール ...
-
-
その日のやることリスト化【朝の日課で1日を最大利用】
この記事はこんな方にオススメ やるべきことが毎日たくさんある 仕事がどんどんたまっていく 何かに集中していると、他のことを忘れてしまいやすい たくさん仕事があると、全然終わ ...
-
-
【ScanSnap】本を買ったら、本棚から1冊整理する「仕組み」づくり
この記事はこんな方にオススメ 買った本がたまってしまう 本を捨てられない この記事の内容 「本を1冊買ったら、本棚から1冊整理」という、わたしの自宅での本の管理方法 ご紹 ...
-
-
【iPad手帳術 vs 紙】スケジュール管理と何ができますか?
この記事はこんな方におすすめ iPadを使って、 スケジュール管理したい スケジュール管理以外にも、iPadを利用して仕事や生活をもっと楽しみたい iPadのノートアプリ( ...
-
-
【iPad】ノートや手帳をデコるGoodNotesの新しい機能:エレメント(要素)
2021/8/23 iPad
やしゅノートや手帳に書き込むときに、飾りをつける方は多いと思います。 大事なところにシールやステッカーを貼る マスキングテープで飾る ここぞという場所には、スタンプで印をつける など、 好みに ...