-
-
「怒りの感情コントロール作戦」:最近のマイブーム
2022/8/2
次のようなことは時々あります。 他の人を怒ってしまう モノやコトに腹を立てる そんなときには「なぜそんなことするの?(意味が分からない)」「なぜこんなことになるの?」という ...
-
-
本は読んでも読まれるな
2022/7/22
本は読んでも読まれるな と最近とても感じています。 そう感じたきっかけは、Amazon Unlimitedに登録して本をよく読むようになったことです。 詳しくはKindle ...
-
-
ペーパーレスは環境に良いのか?【素人にはわかりませんね】
2022/7/20
気づくと、自宅のポストに入っている、毎月送られてくる明細書・領収書がこの数年でかなり減っていました。 例えば、 携帯電話 電気代 クレジットカード の書類は、 ...
-
-
すぐに忘れてしまうことこそ価値がある。
2022/7/13
やしゅえーっと、何だったっけ。さっきひらめいたんだけどな~。 と、 ついさっき、よいアイディアが思い浮かんだのに、もう忘れてしまって思い出せない という経験はありませんか? ...
-
-
神はサイコロを振らない
2022/7/6
みなさんは占いを信じますか? かつてアインシュタインは言ったそうです。 神はサイコロを振らない 神様はすべてをお見通しだということです。 そして ...
-
-
8時間労働は多すぎだと思う
2022/7/1 時短
8時間労働は働きすぎだと思う。 先日久々に午後から仕事の休みを取ってフリーの日がありました。 午後からは、自宅のことを終わらせても、まだ自分が好きなコトをする余裕がありまし ...
-
-
些細なタスクは時間がないときにこそ
2022/6/24 時短
仕事や普段の生活で「やるべきこと」は毎日のように現れます。 最近の生活では、その「やるべきこと」の中で、優先性が高い重要なタスクから取り組んでいました。 やしゅその結果、ま ...
-
-
モノのコストは、お値段以上
2022/6/14
やっぱり無駄なものは、買わないに越したことはない。 そんなことはとっても当たり前のことです。 とはいっても自分が持っていないモノはどうしても欲しくなってしまいます。 &nb ...
-
-
今年の夏野菜を初収穫【あばたもえくぼ】
2022/6/4
スーパーには旬の夏野菜が並び始めました。そしてわが家でも今年の夏野菜を初収穫しました。 やしゅ自分の家庭の庭やベランダで作った野菜は、普通の野菜よりもおいしいです。 &nb ...