-
-
千円のレトルトカレーの価値をあなどっていたわたし【コラム#6】
みなさんは、ホテルのレストランが作った「1,000円のレトルトカレー」買いますか? どうしてこんなことを書いたのかというと、先日職場がいつもお世話になっているホテルが作って ...
-
-
【日々の時間管理に】バイブレーション機能付きタイマー【おすすめ Plus 2】
こんにちは! 作業をするときにタイマーを使うのは時間を意識するのに役に立ちます。 今まではスマホに付属するタイマーで時間管理していました。 でもスマホは便利な ...
-
-
多くが廃業していく酒屋の中で生き抜いた酒屋の話【コラム・その4】
2021/7/24 コラム
こんにちは!やしゅです。 やしゅ1990年代に酒屋を経営していた2人から話を聞きました。 1990年代までは酒屋の数は国の制度で制限され、コンビニ、スーパーで ...
-
-
意識してマルチタスクするのがオススメ【コラム・その3】
2021/7/24 コラム
こんにちは!やしゅです。 やしゅ同時に2つ、3つのことをしていることはありませんか? 音楽を聞きながらランニング ニュースを聞きながら通勤する テレビを見なが ...
-
-
【SDGsを考える】分解されるレジ袋が分解されていない件【コラム・その2】
2021/7/24 SDGs
やしゅこんにちは!やしゅです。 自宅で1枚の昔(13~14年前)のレジ袋を見つけました。 後ほどご説明しますが、このゴミ袋が今もあるということは不思議なことで ...
-
-
昼の12時30分は午後でも「午前」?:統一されていない時刻の表記【コラム・その1】
2021/7/24 コラム
こんにちは!やしゅです。 やしゅ時間は平等です。 どんなに偉い人でも、1日は24時間です。 そうなら、時間の表し方も平等に決まっているように思ってしまいます。 ...
-
-
【投資初心者の2021年】1年の目標を有言実行しませんか?【仕事も】
中・長期的な計画をたてるのは大切です! そして、それを達成するために、1年の計画を立てることもまた大切です。 やしゅ「一年の計は元旦にあり」と言います。 & ...
-
-
【個人も】ブランディングを考えよう【個人的意見】
2021/7/24 考える
やしゅブランディングという言葉を聞いたことがありますか? この記事では 個人のブランディング戦略(セルフブランディング)がなぜ重要か セルフブランディングを得 ...
-
-
【よく考える】ブランドの過信は危ない【自分に必要か考えました】
やしゅいいという評判があるものを過信して買うことは危険です。 特に高い商品を買うときにはなおさらです。 なぜなら、 その商品を売る会社は、魅力的にその商品をア ...