GoodNotes・PDF Expert

【iPadアプリ】『GoodNotes』と『PDF Expert』の使い分け

2021年3月18日

ipad

スポンサーリンク

 

こんにちは!やしゅです。

 

iPadを学習やメモ帳代わりに使うときに、よく使われる代表的なアプリに、『GoodNotes』と『PDF Expert』があります。

 

どちらのほうが使いやすいのでしょうか?

 

似たような機能ですし、どちらか1つのアプリだけでも済ませようと思えばなんとかなりますが、両方の特徴を知って使い分けたほうが快適にiPadを活用できます。

 

 この記事の内容
  • iPadのアプリのGoodNotesPDF Expert使い分け方法

についてご紹介します。

 

やしゅ
自己紹介です。
  • ノートやメモをGoodNotesで書き込んでいます。
  • PDFの本や書類もiPad内で『PDF Expert』を使って管理し、線をひいたり、書き込みしたりとデジタルで活用しています。
  • 本やノートをほぼデジタル化し、500~600冊の本や雑誌を電子化しました。
  • 職場には本はゼロ冊で、持ち運びしているiPadに入っているたくさんの本を活用しています。

 

はじめに

 

GoodNotesとPDF Expertはお互いに似ている機能が多く、どちらも使いやすいアプリです。

現時点では完全にどちらか1つのアプリで済ますよりも、両方のアプリのメリット・デメリットを考えてうまく使い分けたほうがいいのが現状です。

 

GoodNotesの素晴らしいところ

 

手書き文字の書きやすさ

 

客観的な視点でみると文字を手書きするときの快適さは、GoodNotesのほうがほんの少し優れています

 

やしゅ
文字を手書きするときに感じる違和感というのは、気持ち悪いものです。

 

「ほんの少し」の違和感と言っても、主観的な違いでいうと、意外と大きな違いとして感じます。

そのため、ほんの少しといっても、違和感のなさを考えると、GoodNotesのほうが快適です。

 

手書き文字のOCR機能がすごい

 

ある程度雑に書いた文字でもOCR機能で文字として認識してくれます(びっくりするくらい)

Apple Pencilで手書き文字を書いてできたノートから、何かキーワードで検索しようと思うと、この機能はかなり心強い機能です。

反対にPDF Expertにはこの手書き文字のOCR機能がありません。

 

PDF Expertの素晴らしいところ

 

PDFファイルを直接扱う(ファイルに汎用性あり)

 

PDF ExpertはPDFファイルを扱うアプリです。

PDFファイルは汎用性があるため、PDFファイルに書き込んだり、目次を作ったりすると、その作り込んだファイルは、iPadから取り出してPC等で利用する事ができます。

 

ポイント

対象的に、GoodNotesは基本的にiPad内でGoodNotes形式のファイルとして扱います。

GoodNotesにはPDFファイルとして書き出す機能はありますが、書き出す時点で基本的に目次機能が消えてしまいます。

 

ハイライト(アンダーライン)部分を抜き出して一覧表示できる

 

参考書を自炊などしてできたPDFファイルにラインマーカーを引くときに、PDFファイルはラインマーカー部分の文字を抜き出す機能があります

 

やしゅ
つまり、自分が大事だと思ったところをまとめて見ることができます。

 

例えば1冊の本を読みながら大事だと思ったところをラインマーカーで線を引いておくと、あとでどこにラインマーカーを引いたかが一目瞭然です(Acrobatなどを使うと、この一覧をテキストファイルに保存可能)。

 

ポイント

GoodNotesでは、ラインマーカーを引くことができますが、あくまでも色を付けるだけで、その部分の文字を拾って表示するということができません。

 

パスワード設定がある

 

他の人に見られたくないファイルやメモがあれば、そのファイルにパスワードを設定することができます。

GoodNotesにはパスワード設定がありません。

 

GoodNotesとPDF Expertのデメリット

 

GoodNotesのデメリット

 

  • パスワード設定できません。
  • リンク設定が基本的にできません。
  • PDFファイルとしてエクスポートしたときに基本的に目次が消えます。

 

PDF Expertのデメリット

 

  • 手書き文字のOCRができません
  • 手書き文字の書きやすさはGoodNotesに劣ります。

 

実際の私の使い分け

 

両方のアプリを使っています。

 

  • ファイルをノートとして使うなら、ノートアプリの『GoodNotes
  • ファイルを教科書や参考書として使うなら、PDFファイルアプリの『PDF Expert

 

つまり、

  • Apple Pencilで文字を「書く」作業が多ければ、『GoodNotes』
  • 自炊したPDFファイルなどを「読む」作業が多ければ、『PDF Expert』

です。

 

  • 文字の手書きの書きやすさや手書き文字のOCR機能がGoodNotesの魅力です。
  • アプリが、汎用性のあるPDFファイル形式でファイルを扱うことができるのがPDF Expertの魅力です。
  • 自炊したPDFファイルでは、目次を作ったり、線を引いたりしますが、PDFファイルを育てる・作り込む作業は、依然としてPDF Expertが優位です。

 

やしゅ
この2つのアプリは最近かなり改良されていますので、どちらかがデメリットを改善するようなら、単独アプリでファイルを管理しやすくなるかもしれません。

 

さいごに

 

iPadでApple Pencilとともによく使うアプリ『GoodNotes』と『PDF Expert』を比較してご紹介しました。

 

現時点ではどちらか1つだけでもなんとかなりますが、使い分けたほうがずっと便利です。

  • 普通のノートとして使うなら、GoodNotes
  • 書き込んで教科書を使い込むなら、PDF Expert

です。

 

やしゅ
将来的にどちらかのアプリ単独でシンプルにファイル管理や勉強に使うことができたらいいですね。

 

今回の記事が、みなさんに少しでもお役に立てるとうれしいです。

 

▼人気ブログランキング▼

人気ブログランキングに登録しています!

大変申し訳ありませんが

今日も、応援「ポチ」 お願いします!

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録もしていただけると嬉しいです!

YashuLog - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


医師ランキング

スポンサーリンク

-GoodNotes・PDF Expert
-, ,

© 2024 YashuLog